本ページはプロモーションが含まれています。

猫アレルギーは治る?それでも飼いたい方へ私の体験談を紹介

猫 アレルギー 治る
「猫アレルギーは、治ることがあるの?」
あなたは、こんな悩みがありませんか?

 

くしゃみ・鼻水が出ても、猫を飼いたいことがありますよね。
私の場合は、猫を飼ってかなり後になってから「猫アレルギー」だとわかったのですが、いろいろな対策をしても治ることがありませんでした……。

 

もしかしたら、「花粉症みたいに慣らす方法はあるんじゃないの?」このような疑問が出てくるかもしれませんね。
残念ながら、現段階で猫アレルギーの物質を少しずつ体に取り込んで慣らすような治療方法はないので、猫アレルギーは治ることがありません。

 

「それでも、やっぱり猫を飼いたい!」
そう考える人が納得できるよう、猫アレルギーが治らない理由と、私の体験談を紹介したいと思います。
最終的に猫を飼うかを決めるのはあなたなので、紹介する内容を参考にしてくださいね。

 

 

猫アレルギーは治ることはありません

猫 アレルギー 治る
まずは、猫アレルギーの原因と、治ることがない理由を見ていきましょう。

 

原因物質は空気中に浮遊しているため

猫アレルギーの原因は、「Fel d 1」というタンパク質です。
唾液・皮脂腺・皮膚に「Fel d 1」が含まれているので、猫が毛を舐めると毛や皮膚に付着して、空気中に浮遊したものを人が吸い込んで猫アレルギーがおこります。

 

猫を飼っている以上「Fel d 1」をなくせないので、猫アレルギーは治りません。
「Fel d 1」が少ない猫種もいるようで、猫を洗えば原因物質は減らせますが、どちらのケースでも「Fel d 1」をゼロにできないので、猫アレルギーは治らないと考えておきましょう。

 

また、猫アレルギーの原因物質「Fel d 」は1~8まであります。

猫のふけに対する感作は、喘息および鼻炎のリスクの増加と関連しています。猫アレルギー患者の大部分は Fel d1 に対する IgE を持っていますが、最近の報告では Fel d4 に反応する人もいることが示されています。

引用:European Respiratory Society

 

つまり、猫アレルギーの原因物質を減らすのは、現実的に難しいということです。

 

猫を洗っても1~2日しか予防効果がなし

猫の皮膚や毛にアレルゲンが付着していることを考えると、「猫を洗ったらいいのでは?」という疑問が出てきますね。
その通りで、猫を洗いアレルゲンを物理的に取り除くことで、猫アレルギーは軽減できるようです。

 

でも、猫を毎日洗うのは大変ですよね。

 

私が飼ったことのある猫は、どの子もお風呂が大の苦手だったので、年に1回などごくたまにしかお風呂に入れることはできませんでした。
「お風呂に入れられない」より、「猫が可哀そう」という理由のほうが大きいからです。

 

飼っている猫がお風呂好きで毎日入浴できるとしても、現実的ではないかも。
猫は毎日びしょ濡れになってしまい、濡れたままだと体が冷えるので、そのままにできないからですね。

 

私が飼っていた猫をお風呂にいれると、ブルブル震えていました。
体がガタガタいうくらいの震えだったので、ストーブをつけられる冬しか猫をお風呂に入れられない状況があったので、私のアレルギー症状は減ることはなかったです。

 

対処療法が一般的

猫アレルギーを治すなら、猫から出るタンパク質をゼロにしないとなりません。
毛がないスフィンクスでも皮脂・尿・唾液にもアレルゲンは含まれているので、猫アレルギーを治すなら、猫そのものの遺伝子が変わらないと難しいのではないでしょうか。

 

このように猫アレルギーは治らないので、人間のほうの対症療法しか方法はありません。

  • 鼻炎:抗アレルギー薬や鼻スプレーなど
  • 咳:抗アレルギー薬やステロイド吸入など

 

猫アレルギーで鼻炎がおきれば通常の鼻炎の治療と同じ方法で、喘息がおきれば喘息の治療と同じ対症療法をすることになります。
対症療法は炎症を抑える方法なので、残念ですが猫アレルギーを治すことはできません。

 

猫アレルギーが治ることがなかった私の事例

猫 アレルギー 治る
私が初めて猫を飼ったのは、小学校低学年のときでした。
その当時、猫アレルギーが出ることはなかったので、私が猫アレルギーだと思うことはありませんでした。

 

初めて症状が出たのは、小学校高学年か中学性くらいでしょうか。
年齢はよく覚えていないのですが、一戸建ての自宅を売却して賃貸の一戸建てに引っ越すことになり、その引っ越し当日に私は息ができなくなりました。

 

たぶん、その前から少しずつ症状はあったのだと思います。
でも、引っ越しのときにホコリが舞い上がり、それを吸い込んだことで急性症状が出てしまったのでしょうね。

 

引っ越し当日は家族が忙しかったので、車の中で私はひたすら耐えました。
1歩も動けずトイレに行くこともできないほどの強い症状だったのですが、とにかく引っ越しが終わるまで待たなければならず、とても辛かったことを覚えています。

 

それでどうなったのかというと、緊急入院ですね。
1週間くらい入院することになり、喘息の診断となりました。

 

その当時は、まさか猫アレルギーが原因とは知らなかったので、その後も猫を飼い続けることになります。
子どものころの引っ越し先でも、私が自立して実家を出てからも猫を飼い続けていたので、私の喘息は治ることはありませんでした。

 

でも、最後に飼ったレモンが死んでしばらくすると、喘息の症状が少しずつ治まっていくことがわかりました。
そのとき初めて「私は猫アレルギーだったんだ」と気が付いたんですね。

 

そういえは「猫と一緒に寝ると目が腫れてひどくなる」とは思っていました。
猫と一緒に寝なければ症状はなく、猫を定期的に洗えば目が腫れることはなかったので、私は「軽い猫アレルギーだろう」と思っていたのです。

 

でも、猫が家にいなくなってから半年以上経ったとき、喘息の症状がほとんどなくなったことに気が付いて、「私は猫が飼えないほど、猫アレルギーが強かったんだ」ことがわかりました。

 

猫アレルギーだとわかるまで、軽く20年は経過していたでしょうか。
最初は薬をつかえば症状はなくなっていたのですが、だんだんと薬が効かなくなっていったので、本当は早く猫を手放したほうがよかったのでしょうね。

 

でも、私にとって猫は生きがいで、娘のように大切にしていたので、自分が辛い思いをしても猫を手放す選択肢は0%でした。

 

私みたいに、猫アレルギーが原因で喘息になっている人は、猫を飼わなくなったときに症状がなくなるかもしれません。
継続的に猫を飼い続けている環境であるなら、猫を飼わない期間を少しだけ試すと、「自分が猫アレルギーなのか?」がわかると思います。

 

猫アレルギーは治らないが猫を手放すべきなのか?

私個人は、猫アレルギーがひどくても猫を手放す選択肢はありませんでした。
でも、猫を飼っていない今は、喘息の辛さも理解しているので、よほどの理由がなければまた猫を飼うのは勇気がいりますね。

 

あなたが今すでに猫を飼っているなら、猫を手放すのではなく対処方法を試してみてください。

  • 猫を頻繁に洗う
  • 換気をする
  • フローリングにして拭き掃除をする
  • 猫と一緒に寝ない
  • 猫専用部屋をつくってみる

ようは、猫アレルギーの人がアレルゲンを吸い込まなければいいので、猫から出るアレルゲンを少なくして、吸い込む割合を減らすことが重要です。

 

このような対処方法を試して、猫アレルギーがある人でも、工夫しながら猫と暮らす方法を考えてみてくださいね。

 

ちなみに私は猫よりも犬のほうが強いアレルギーがおきやすいみたいで、犬を飼っている人の家にいくと息が苦しくなるので、できるだけ避けるようにしています。
私は大の動物好きなので、動物園や家の猫など獣と触れる機会が多かったからなのか、猫アレルギーになる年齢が早かったみたいです。

 

「何歳で猫アレルギーになるか?」はその人の体のコップにアレルゲンが入り、溢れるときです。
だから、猫アレルギーを予防したいなら、普段の生活からウールの衣類やインテリア小物なども避けながら、生活するようにしてくださいね。

この記事が役に立ったら、いいね!ツイートをお願いします!
 

当ブログは、14種類の総合栄養食ウェットフードを自ら試食しました

猫ウェットフードおすすめ