本ページはプロモーションが含まれています。

猫を飼うならどこで入手する?リスクが少ない方法を選ぼう

猫 飼う どこで
「猫を飼うなら、どこが安いのかな?」
あなたは、こんな悩みがありませんか?

 

安さだけで選ぶなら、保健所でもらうか猫を拾うのが一番ですよね。
でも、これらの方法だと「病気ですぐに死んでしまうかもしれない」という問題もあるので、「安さだけで選んで妥協したくない!」と考えるのではないでしょうか。

 

私個人は、猫を拾うかもらう方法しか選んだことがありません。
それは「お金がかからないから」という理由が大きいのですが、「猫との出会いは縁だから」という理由もあるからです。

 

縁がない子は死んでしまうケースや、もらい手が見つかることがありましたが、縁がある猫は譲渡会に連れて行っても誰にももらわれず、結局私が飼った経緯から、「猫と出会うには縁が大切」だと考えています。

 

 

とはいっても、猫を初めて買う人だと選択に迷うかもしれませんね。
安い順番に猫を飼う方法をまとめたので、それぞれのメリット・デメリットを比較しながら、自分にあう猫を入手する方法を比較してみてくださいね。

 

 

猫を飼うならどこで迎える?値段別の入手方法

猫 飼う どこで
まずは、値段別の猫の飼い方のメリット・デメリットを一覧で紹介します。

 

保健所 猫を拾う ブリーダー ペットショップ
安い 安い やや値段が高い 値段が高い
ワクチン代・虫下し代 ワクチン代、虫下し代 ワクチン代 ワクチン代
雑種が多い 雑種が多い 血統書 血統書
恵まれない子を救える 恵まれない子を救える 親の性格、疾患、見た目を確認できる
ブリーダー崩壊で疾患や奇形あり 病気の可能性あり 劣悪な環境あり 社会性を学べない、親近交配のリスク
難易度やや高い 難易度易しい 難易度易しい 難易度易しい

 

【安い】保健所や動物管理センターからもらう

地域にある保健所や動物管理センターに行けば、恵まれない猫を救うことができます。
ペットブームの裏でブリーダー・ペットショップが民間人のふりをして猫を持ち込むケースがあるので、そういった猫を助けたいという気持ちが強い方におすすめです。

 

ただし、猫の種類は雑種がほとんどなので、血統書付きを希望する場合に向いていません。

 

ブリーダーやペットショップから持ち込まれた猫は血統書付きですが、数が少なく巡り合う可能性が低くなります。
また、そういった猫は劣悪な環境で繁殖を繰り返していることが少なくないので、先天性疾患をもっている子や奇形などのリスクがあるので注意してください。

 

保健所や動物管理センターによっては、身元がちゃんとしていて猫を飼う環境が整っている人でなければ、猫を譲らないケースがあります。(単身の高齢者はNG、ペット可賃貸以外NGなど)
事前に講習を受けなければならない、猫を飼う環境を確認するなどのチェックがあると、猫を入手する難易度は高くなりますね。

 

難易度が高くなる理由は、猫を虐待する理由で譲り受けようとする人を排除するためです。
たとえば、「可哀そうな猫を動画に撮影するため」や「愉快目的での犯行」などを予防する施設が多いので、事前に入手難易度はチェックしてください。

 

※下記の動画は、虐待された猫を保護した事例で、撮影する目的ではありません。

 

春になると子猫が生まれやすくなるので、譲渡会を開いている施設もあります。
私が拾ったレモンという猫は、動物管理センターの譲渡会に連れて行きましたが、大量の子猫がいてもらわれず、最終的には私が飼うことにしました。

 

保健所や動物管理センターにいる猫は、親の素性がわかりません。
捨て猫を保護しているケースでは、猫エイズや寄生虫などのリスクがあるので、譲り受けたら必ず動物病院で健康診断を受けて、もし病気があっても捨てない覚悟が必要です。

 

野良猫を保護する

子猫を拾う方法は、私は何度か利用しました。
周りに親猫がいないようなら、しばらく様子を見てそれでも一人でいるようなら、親猫とはぐれたと判断して保護しても大丈夫ですよ。

 

野生で暮らす猫は、弱い個体の子猫を捨ててしまうことがあるそうです。
弱いといっても病気にかかっているとは限らず、別の個体と比べて生命力がなければ、親猫が捨ててしまうことがあります。(母乳の飲みが悪く小さいなど)

 

ただし、子猫が一人でいる場合でも、親猫が狩りに出ているかもしれません。
「カラスに襲われて怪我をしていた」「病気にかかっている可能性がある」など緊急時以外は少し様子を見て、親猫が帰ってこないか確認してくださいね。

 

また、成猫の場合は誰かが飼っている猫かもしれません。
耳の一部がカットされた猫は「地域猫」で、去勢や避妊手術をして誰かが餌を与え見守っている猫なので、勝手に連れて帰らずに餌を与えながら数日様子を見ましょう。

 

血統書の猫がいたときは、飼い猫の可能性が高いので、マイクロチップがないか?首輪はついていないか確認してくださいね。
何もなければ、少ないようですが、ブリーダーやペットショップが捨てた猫かもしれません。

 

野良猫の場合は、ノミ・ダニ・寄生虫のリスクがあります。
猫エイズや白血病キャリアかもしれないので、拾ったら動物病院での健康診断は必須です。

 

子猫で人に慣れないときは野良猫の可能性が高くなります。
野良猫出身だと警戒心がかなり強いので、人に慣らすまで時間がかかると思っておきましょう。

 

 

私が拾った子猫は、どの子も人にすぐ慣れました。
周りに親猫がいる様子もなかったので拾ってきましたが、人にすぐ慣れたので、飼い猫が子猫を生んでしまい処分に困った飼い主が子猫を捨てたのかもしれません。

 

【やや金額が高い】ブリーダーから譲りうける

親の性格、疾患、見た目を確認できる点が、ブリーダーのメリットです。

 

血統書付きの猫を繁殖している個人が、子猫を直接販売しています。
個人といってもブリーダーになるなら販売登録が必要なので、勝手に血統書の猫を繁殖して売っていいわけではありません。

 

繁殖している方からの入手になるため、仲介手数料がなくなり、ペットショップで売られている価格よりも安くなる場合が多いようです。
ただし、ショーに出たことがある猫の子どもや、珍しい品種を扱っている場合はショップより高額になることがあります。

 

ペットショップで猫を入手する場合と比べて、親猫の素性がわかるので安心です。
親の性格、毛色、疾患などを確認してから入手することができますよ。
ブリーダーで育った子猫は兄弟と一緒に過ごすので、社会性を学んでいます。

 

私個人は、ブリーダー・ペットショップどちらもおすすめしていません。
なぜなら、繁殖でお金を得ているということは、猫を物として考えている可能性があるからです。

 

YouTube動画などを見ていると、「何年も繁殖された猫が保護された」というケースを見かけることがあるので注意したいですね。
なかには、ケージから一度も出たことがなく、繁殖を繰り返す劣悪な環境で育った猫が救い出されることもあります。

 

 

血統書は本当に、長生きする猫を飼うために必要でしょうか?
特定の品種を維持するため、親近交配を繰り返して似たような病気を抱えているケースは少なくないので、私個人は雑種の猫をおすすめしています。

 

また、劣悪な環境で繁殖を繰り返すブリーダーがいなくならないのは、血統書を買おうとする消費者がいるからですよね。
私個人は、そういう猫を飼うことは、「劣悪な繁殖をしているブリーダーを助けるようなもの」だと考えています。

 

どうしてもブリーダーから猫を譲り受けたいときは、以下の点に注意しましょう。

  • 繁殖の環境を確認できるか?
  • 繁殖の猫の数は多すぎないか?
  • 社会性を学んでからの入手か?

「本当にこのブリーダーから譲り受けて大丈夫だろうか?」と思ったら、直接ブリーダーと話をしてみて、信頼できる人なのか確認するのが一番ですね。

 

【最も金額が高い】ペットショップで購入する

猫を飼う方法としては、ペットショップは一番値段が高くなります。
しかし、ペットショップがなくならないことを考えると、「猫はお店で買うもの」という人や、「血統書が欲しい」と考える人が少なくないことがわかりますね。

 

欧州ではペットをお店で販売することを禁止しているのをご存じでしょうか。
ペットを物として扱っていない証拠で、きちんと講習を受けた人しか、ブリーダーから猫や犬を譲り受けることができないのです。

 

日本では、ペット販売に対する法整備がまだまだ進んでいません。
最近は、「ペットを疲れさせないよう休憩時間を設けよう」という形になったようで少し改善はされましたが、まだまだ動物保護の意味では意識が低いように思います。

 

厳しいようですが、本当に猫のためを思うなら、ペットショップで猫を買いませんよね。

 

ペットショップで売られている猫は、社会性を学ぶ前に親や兄弟から引き離されている恐れがあります。
猫を飼ってみて「人慣れしない」「いたずらしすぎる」と嘆いても遅いのです。

 

また、安すぎる猫は、親近交配を繰り返している劣悪な環境で育った恐れもあります。
この場合は、先天性疾患や奇形がある恐れもあるので注意してくださいね。

 

お店で売られている猫は、衛生状況は保たれていることが多いようで、野良猫のように寄生虫やノミなどのリスクは少ないでしょう。
それでも、やはり私個人はペットショップで猫を飼う方法はおすすめしたくありません。

 

たまに、ペットショップで大きく育ちすぎた猫を見かけますが、どうなるのでしょうか?
格安で販売しても売れ残れば、もしかしたらお店が保健所や動物管理センターに持ち込んで、殺処分になっているのかもしれないのです。

 

どうしてもペットショップで血統書の猫を入手したいときは、以下に注意してください。

  • 保証はついているのか?
  • ブリーダーの情報はあるのか?

 

お店にいるスタッフは、猫のことを熟知した人とは限りません。
あくまでも販売員なので、猫のことを知りたいときは飼い主さん自身が品種の情報をちゃんと調べたうえで、お店で購入してくださいね。

 

猫を飼うなら結局どこが安心なの?

猫 飼う どこで
私個人は、猫を拾うか、「譲ります」という案内から無料でもらったことしかありません。

 

もしかしたら、「病気の可能性が高いのでは?」と不安になる方もいるかもしれませんね。
野良猫や「譲ります」の猫は、ほとんどが雑種なので、血統書の猫に見られる先天的な病気を防げるメリットがあります。

 

人も遺伝子が近いと、先天性の病気や奇形になりやすいといいますよね。
猫も病気を防ぐなら、DNAが近くない種と交わるのが一番なので、同じ品種としか繁殖させない血統書のほうがむしろ病気や奇形のリスクがあるといえるのです。

 

「でも、やっぱりエイズや白血病のリスクはありますよね?」
そうですね、野良猫の場合はとくに病気をもらっているリスクはお店で買うより高くなるので、注意したほうがいいかもしれません。

 

それでも私が拾った猫や譲ってもらう方法をお勧めする理由は、「恵まれない猫を救って欲しい」という想いがあるからです。
初めて猫を飼う方だとピンと来ないかもしれませんが、一度猫を飼ったことがある人なら、「どんな猫でも飼ったらうちの天使になる」ことは理解しているはず。

 

「どこで猫を飼ったらいいか?」
このように悩んだら、恵まれない猫を救う入手方法をぜひ選択してみてくださいね。

この記事が役に立ったら、いいね!ツイートをお願いします!
 

当ブログは、14種類の総合栄養食ウェットフードを自ら試食しました

猫ウェットフードおすすめ