本ページはプロモーションが含まれています。

猫を飼う心理とは?性格や特徴を理解してみよう

猫 飼う 心理
「猫を飼ってみたい、でもその心理は何なのだろう?」
あなたは、このような悩みがありませんか?

 

人間関係でも同じで、「猫を飼いたい」と考えるのは、「自分と猫が似たもの同士だから」です。
だから、猫の特徴を深く理解すると、猫を飼う人の心理もわかりますよ。

 

「なるほど、だから自分は猫を飼っているんだ!」
このように納得して、恋愛や家族などの人間関係に役立ててみませんか?

 

 

猫を飼う深層心理とは?

猫 飼う 心理
まずは、簡単に猫を飼うときの深層心理から解説していきます。

 

猫と自分が似ているから飼いたくなる

誰でも、自分と似た人といると安心しますよね。
なぜなら、自分と考え方や行動が似ているので、一緒にいてストレスが少ないからです。

 

このような深層心理はペットにも影響しており、自分が猫タイプだと自然と自分と似ている猫を選んでしまう傾向があります。

 

たまに人と接していると、「この人は猫っぽいな?」と思うことがありますね。
気まぐれなところや、自由奔放に生きているところがあると、「猫みたい」と思うことがあるはずです。

 

猫みたいな人は、人間関係でもつかず離れずの関係性を求める傾向があります。
自分も「人と距離を置きたい」と感じているので、猫のように常に構う必要がない関係性が心地いいと感じるから、自然と猫を選んでいるのでしょう。

 

癒しを求めているから猫を飼いたくなる

もうひとつ、猫を飼う理由としてあるのが「癒しを得たい」という理由です。
もともと犬派でもなく猫派でもない人の場合は、猫のもふもふの雰囲気から「猫を飼ったら癒されるんじゃないか?」という心理が働くことがあります。

 

この場合は、自分と猫が似ている理由で猫を飼っているわけじゃありませんが、どんな理由でも猫を飼っていれば、猫の生き方や性格と似てきますよ。
だから、猫を飼っている人は周りから「あの人は猫みたい!」と言われるようになるんですね。

 

 

猫を飼う男女の心理と特徴とは?

猫 飼う 心理
「自分と似たペットを人は飼いたくなる」理由を理解したら、次は猫っぽい人の特徴と心理を詳しく見ていきましょう。

 

自由が好きで束縛されたくない

猫は自由が好きで束縛を嫌います。
飼い主も同じような特徴があるので、誰かに指示されるのを嫌がる傾向がありますね。

 

猫タイプの人は、親・学校の先生・上司など目上の人に指示されるのを嫌います。
恋人や夫婦関係でも強要されるのを嫌がるので、相手から束縛されそうになると急に恋が冷めてしまうことも。

 

人への執着がないので、周りからは「あっさりしているね」「冷たい」と言われやすくなります。
恋人や夫婦関係では、「お互いの収入を知らない」「休日に何をしているか知らない」「どこに行くのかも詮索しない」という関係性になるでしょう。

 

猫タイプは誰であっても束縛されるのを嫌がるので、仕事はフリーランス向き。
会社に縛られていると「何で周りに合わせないといけないの?」とストレスが溜まりやすくなり、もともと個人能力が高いので「自分だけ仕事を押し付けられているかも?」という疑問も生まれやすいですね。

 

会社にいて疑問を感じないのは犬タイプに多いので、犬タイプと一緒にいると猫タイプは強いストレスを感じていることがあります。

 

猫は「オマエの事?好きだなんて言わなくてもわかるでしょ!」だけど、犬は「ご主人さま、アナタの事が好きよ!」のアピールの強い。犬好きな人は、そんな猫の何を考えてるかわからないところが苦手らしいけど、猫好きな私は、犬の好き!好き!の強さが少ししんどいかも。

引用:Yahoo!知恵袋

 

私も猫タイプなので、犬のしつこい感じが苦手。
親にうるさく言われるのも嫌いで、私の夫や息子も猫タイプのため、「お互いの年収を知らない」「有給の前日に休みをを知る」といったドライな関係性ですね。

 

ただし、猫タイプだと「すべて自分でやらなきゃ!」という気持ちが強く、素直に頼れない性質があるので、自分が困ったときキャパを超えてしまう難点もあります。

 

猫みたいにツンデレ

猫がツンデレになりやすいのは、心を開くのが極端に遅いからです。
警戒心が強いので、迎え入れても「シャー」と威嚇されてしまい、「自分は猫に好かれないかも?」とショックを受けた経験がある人も少なくないかもしれません。

 

しかし、心を開くのは遅くても、一度親しくなればべったり甘えてきます。
猫を飼っている人にしてみると「自分だけに甘えてくれた!」という喜びが大きく、その特別感を得るために、飼い主はひたすら猫に奉仕するようになるのです。

 

このようなギャップは、飼い主のドーパミンを促すそうですね。

 

犬と見つめ合うと人間は、オキシトシン(絆ホルモン)が分泌され心地よくなるが、猫は気ままに振る舞うことによって脳に刺激を与える。

引用:フジテレビュー!!

 

ドーパミンは人の快楽をもたらせるホルモンのこと。
たとえば、甘いもの中毒、買い物中毒などが典型的な例で、その体験が忘れられなくなってしまいます。

 

猫タイプの人にもこのように中毒性があるようで、ツンデレのギャップは虜になる人も。
甘えたいときはすごく甘えるのに、猫が構って欲しくないときはすごくクール。

 

そのギャップが飼い主のドーパミン分泌を促すので、猫タイプと一緒にいると「その人と離れたくない!」という中毒性を感じてしまうようです。

 

猫タイプの人がツンデレに見えるのは、甘えるのは短時間でいいからかもしれません。
普段は1人で過ごすことが多いのに、人一番寂しがりやで、ふと寂しくなったときに短時間だけ甘えようとします。

 

このように猫タイプはワガママで自分勝手な印象がありますが、そのように振る舞ってしまうのは、非常に繊細な心をもっているからです。

 

犬よりも、あらゆる事に非常に敏感で、すぐにストレスを溜めてしまいます。犬ばかり構ってるとストレスを溜めてご飯食べなくなったりと非常にデリケートな生き物です。しつけや散歩については楽ではありますが、そういった面では猫の方が大変です。

引用:Yahoo!知恵袋

 

猫タイプが一人を好むのも、素直に甘えられないのも、繊細な心が影響しています。
周りから見ると「クールな人」「何を考えているかわからない」「1人でも平気そう」と思われてしまうのですが、猫タイプの心の裏を読んであげないとすねてしまうので注意が必要ですね。

 

どちらかというとインドア派

猫タイプの人は、家でゴロゴロ過ごすのが好き。
だから、家にいるときはリラックスできる服装を着ていることがあります。

 

人と群れるのを嫌うのは、人に気を遣いたくないから。
「猫は繊細でデリケート」だと説明したように、誰かに気を遣うくらいなら1人でいたほうがマシだと思うタイプです。

 

このような理由から、普段は1人でできる趣味を楽しんでいるケースもあります。
仕事も「できれば家でやりたい」と思うタイプで、トレーダー・プログラマー・イラストレーターなど1人でできる仕事を選ぶ傾向があるようですね。

 

猫タイプを放っておくと、「何日も家から出なかった!」という状況もありえます。
芸術家も猫タイプが多いようで、自分の世界に入り込んで作品を作り上げるのを得意としているようです。

 

ちなみに私は典型的な猫タイプでした

私は、1人でいても平気、家で仕事をしたい、群れるのが嫌い。
だから、Webライターの仕事をしていて、1人でできるトレーダーでもあり、趣味のブログで情報を発信しています。

 

そして、猫と同じように繊細で、人の気持ちが読めるタイプ。
「この人は嘘を言っているな?」「世間体を気にして話しているだけ」「相手が緊張している」という裏の気持ちがわかってしまうので、人といると気を遣ってしまいます。

 

私みたいなタイプの人なら、猫との相性もいいはず。
猫は一見クールに見えますが、非常に繊細な心の持ち主なので、適度な距離を保ちつつ、猫の気持ちを読み取ろうとする努力ができる人と相性がいいと思います。

 

逆に犬と相性がいいのは、素直・おおらか・許容できる人。

 

「自分は猫と相性がいいかな?」と思ったら、紹介した猫タイプの情報をチェックして、自分が猫と同じタイプなのか考えてみてくださいね。

この記事が役に立ったら、いいね!ツイートをお願いします!
 

当ブログは、14種類の総合栄養食ウェットフードを自ら試食しました

猫ウェットフードおすすめ