ピュリナワン猫ウエットフードの私の口コミ!栄養や価格の評価は?
スーパーでもよく見かけるピュリナワン。
キャットフードとしても有名なので、猫餌を探しているなら気になりますよね。
でも、スーパーで買えるウエットフードにしては、少しお値段が高めでしょうか。
私がスーパーで買ったときは、135円でした。
ピュリナワンはちょっと高級なキャットフードのため、買うかは迷いますよね。
実際に私が買ってどんな点がおすすめなのか調べたので、猫餌選びの参考にしてください。
ピュリナワンウエットフードを買いました
今回購入したのは、ピュリナワンウエットフード「避妊・去勢した猫の体重ケア」のチキン味です。
実際に私が試食してみたので、味や見た目などをレビューしたいと思います。
商品のパッケージデザイン
ピュリナワンは、キラキラしたパッケージで華やかさがありますね。
スーパーで買えるちょっと高級フードなので、見た目の良さは重要ではないでしょうか。
また、ピュリナワンのロゴは英語なので、オシャレ感もあります。
パッケージに使われている猫はアビシニアンですね。
表面のデザインは、機能性や目的別で選びやすい内容です。
- 避妊・去勢した猫の体重ケア
- 避妊・去勢後からすべての年齢に
- 適切なたんぱく質・脂肪で体重管理をサポート
- 天然の食物繊維で毛玉ケア
- ミネラルバランスを整え下部尿路対策に
これらの文字が見やすいため、商品の特徴がわかりやすいですね。
商品の裏側の情報について
ピュリナワンのパッケージ裏には、「ミックスフィーディング」の文字があります。
あまり聞き慣れない言葉ですが、ドライとウエットの2種類を与える方法を推奨しているようですね。
ドライは安価に買いやすく、ウエットは猫の楽しみにおすすめ。
ピュリナワンを与えるなら、カリカリと組み合わせて使ってみるといいですね。
お試し商品提供がある会社
ピュリナワンには、ネスレ日本株式会社が輸入者となっています。
ネスレといえば食品メーカーとして有名で、もともとはスイスにある会社です。
日本のネスレはネスカフェなどコーヒーが主流ですが、ほかにもキットカットなどのチョコレート菓子や、ピュリナワンのような猫用食品も扱っています。
ピュリナワンはお試し商品を提供していることがあるので、チェックしてみてくださいね。
ネスレでキャットフードは、以下の商品を扱っていますよ。
- ピュリナワン
- モンプチ
- フィリックス
モンプチも高級猫餌として人気なので、ネスレは高級路線が多いみたいですね。
総合栄養食として与えられるのは、ピュリナワンとフィリックス・モンプチがあります。
実際に食べてみた
ピュリナワンウエットフードのチキン味を、私が実際に食べてみました。
香りは、チキンなど肉系のニオイというより、シーチキンの香りが強いでしょうか。
チキンはもともと香りが少なく、魚は香りが高いので、魚の香りを強くしているのかもしれません。
以前の記事で黒缶やカルカンを紹介しましたが、これらは魚のニオイが強め。
人によっては「魚クサイ」と言う人もいるので、ピュリナワンのように魚がメインじゃない猫餌ならニオイがあまり気にならないと思います。
それで気になるお味は、レバーぽい味です。
もも肉や胸肉などの肉感をイメージして食べたのですが、内臓の味が強く感じました。
猫は内臓が好きなのでピュリナワンは食欲を高めるため、内臓が多めなのでしょうか。
人間が食べても「味が薄いレバー」みたいな感じですが、猫が食べれば肉がゴロゴロしていて食べ応えがあるのだと思います。
ピュリナワンウエットフードを使ってわかったメリット・デメリット
私がピュリナワンを買ってみて気付いたことを紹介しますね。
メリットは多数ありますが、デメリットの面も探してみました。
メリット
ピュリナワンのメリットは、次の4つです。
- 水分補給ができる
- 体重ケアができる
- 天然の食物繊維で毛玉ケアができる
- ミネラルバランスを整えて下部尿路の健康をサポート
ウエットフードのなかでも見た目的に水分が多めですね。
水分が多く含まれていると、猫の尿路疾患の予防になるので嬉しい工夫です。
さらにミネラルバランスを整えているので、すぐに膀胱炎や尿路結石になりやすい猫ちゃんを飼っているなら、ピュリナワンは選択肢に入れるといいですね。
また、天然の食物繊維はセルロースでしょうか。
セルロースは野菜や豆類に含まれる食物繊維なので、猫の毛玉サポートに安心して使えますね。
デメリット
ピュリナワンには、少し残念なデメリットがありました。
- 無添加フードだと誤解しやすい
- 体重4kgだと1日3.6袋必要になる
- 小麦の割合が多い
ピュリナワンの表面のパッケージには、「無添加」の表示があります。
でも、無添加なのは合成着色料と香料が含まれていない意味で、添加物ゼロではないので誤解しないように。
とはいっても、ピュリナワン自体の添加物はかなり少なめ。
「完全無添加」と誤解して購入しても、それほど悪影響はないと思いました。
また、1袋は56.7キロカロリーみたいですね。
仮に猫ちゃんの体重が4kgあるなら、1日でパウチ約3.6袋も必要になります。
ピュリナワンはもともと金額が高いので、パウチ単体で栄養補給させるのは無理でしょう。
パッケージにあるように、カリカリ+ウエットの組み合わせで1日に必要なカロリーと栄養を補給するといいですね。
また小麦は、チキンに次いで多い原材料です。
グレインフリーではなく、穀物の割合が高いので、本来の猫の食事を考えるとデメリットに感じました。
ネットにあるピュリナワンウエットフードの良い評判。悪い評判
私のレビューだけでは信ぴょう性がないので、楽天にある評判も調べてみました。
良い口コミと悪い口コミ両方をチェックしてみてください。
良い評判
ネットで本品評価を見てみると、『穀物(小麦グルテン)が使われているものの、猫にとって必要のない人工添加物が使われておらず、主食として与えることができるウェットフード』というのは魅力的ですね。
うちの猫ちゃんお気に入りのフードです。水分とれて安心して食べてます。
他のパウチのフードも与えていますが、これは残さずいつも完食しているので、よほど美味しいのかと思います。ちょっとお値段が高いため全食これに変えられないので、他のものと併用してあげています。
悪い評判
うちの子は2ニャンともこれに夢中なのですが、どうもお腹がゆるくなるみたいです。たくさん買ったので、他のフードにフレーバーをつける程度に、ちょこっと混ぜるようにしています。ニャンズ的には美味しいみたいなんですけどね。
ピュリナワンウエットフードの価格が安いのはAmazon?
ピュリナワンは単価が高いので、少しでも安く買いたいですよね。
ネットなら単価を下げられるのか、楽天とAmazonの価格を調べてみました。
楽天 | Amazon | 公式 | |
---|---|---|---|
単価 | 137円 | 151円 | 140 |
定期便 | なし | 割引あり | 112円 |
送料 | 230円 | 2,000円以上送料無料 | 4,000円以上送料無料 |
URL | 楽天市場 | Amazon | 公式 |
楽天は1商品から買えるので、ピュリナワンをお試ししたいときにおすすめ。
最安値のショップでは、3個までメール便対応で送料が230円なのが嬉しいですね。
ピュリナワンをまとめて買うなら、Amazonの利用が便利ですよ。
20個入りで通常1,812円のところ、定期便を利用すると1,631円になります。
また、Amazonなら2,000円の購入で送料無なのも嬉しいポイント。
単価を下げるなら楽天、まとめて買うならAmazonを使い分けてくださいね。
ただし、私がスーパーでピュリナワンを買ったときは、135円でした。
ピュリナワンを買うなら、実は近くのスーパーやドラッグストアのほうが安いのかもしれません。
また、ネスレの公式サイトからは、定期購入なら定価から20%オフになります。
1個当たり112円なので、一番安いのはネスレ公式サイトから定期購入する方法ですよ。
ピュリナワンパウチの栄養やカロリーなど安全性は?
ピュリナワンを毎日猫に食べさせるなら安全性が気になりますよね。
配合成分や添加物など幅広い面から安全に与えられるか調べてみました。
栄養成分
まずは、ピュリナワンウエットフードのチキンの全成分から見てみましょう。
チキン・小麦タンパク・ラム・フィッシュ・ビーフ・セルロース・鶏脂・ミネラル類・ビタミン類・タウリン・増粘多糖類・カラメル色素。
気になる添加物は、増粘多糖類ぐらいですね。
とはいっても、増粘多糖類はキサンタンガムという植物成分を採用しているようですよ。
また、栄養面はどうなのでしょうか。
- たんぱく質:10.8%以上
- 脂質:2.7%以上
- 粗繊維:1.5%
- 灰分:2.5%以下
- 水分:80%以下
- カルシウム:0.2%以上
- リン:0.2%以上
お肉が主成分なので、十分なたんぱく質量がありますね。
もっと水分が多いと思っていましたが、80%あれば十分なほうでしょう。
ピュリナワンは、黒缶やカルカンに表示がなかった、カルシウム・リンの表示があります。
気になる成分をしっかり表示しているので、良心的なメーカーだと感じました。
カロリー
どのウエットフードにもいえることですが、1袋だと56.7キロカロリーしかありません。
ピュリナワンのパウチだけを猫に与えていると、明らかにカロリーが足りていませんね。
だからこそ、ピュリナワンはドライを加えることを推奨しているのでしょう。
ちなみに体重3kgの猫ちゃんであれば、1日2袋~3袋のピュリナワンで必要なカロリーが摂取できます。
安全性
ピュリナワンは、プレミアムフードの部類です。
猫の健康を考えたワンランク上のフードとして提供されているので、安全性は比較的高いほうなのではないでしょうか。
添加物はかなり少なめなので、猫ちゃんに安心して与えられます。
また、原産国はオーストラリアで国産ではないですが、外国産としても印象はそれほど悪くありませんね。
ピュリナワンとヒルズ・サイエンスダイエットを比較してみた
ピュリナワンとよく比較されるキャットフードメーカーと比べてみました。
価格・栄養バランス・品質など幅広い面で比較してみてください。
ピュリナワン | ヒルズ・サイエンスダイエット | |
---|---|---|
単価 | 140円 | 参考価格223円 |
特徴 | 総合栄養食 | 特別療養食 |
添加物 | 少な目 | やや多め |
URL | 公式 | 楽天市場 |
ピュリナワンは毎日の食事として使える総合栄養食です。
総合栄養食とは猫ちゃんが1日に必要な栄養素を摂取できる食事のこと。
一方で、ヒルズ・サイエンスダイエットは療養食の扱いなので、基本は獣医さんの指示に従いながら与えるフードです。
サイエンスダイエットは値段が高いのは当然のことですよね。
特別なにか疾患がない猫ちゃんなら、尿路疾患の予防向けとなるピュリナワンがおすすめ。
すでにオシッコなどトラブルがあるなら、獣医さんに相談しながら療養食を選んでみてくださいね。
ピュリナワンウエットフードのQ&A
ピュリナワンを選ぶにあたり疑問となる点をまとめてみました。
素朴な疑問ですが、分からない点をなくしてから購入するといいですね。
ピュリナワンのパウチはグレインフリーではありません。
グレインフリーを選びたいなら、ピュリナワンのグレインフリー対応のドライを選んでくださいね。
パウチはチキンに次いで2番目に小麦タンパクが含まれています。
小麦そのものではないのですが、穀物アレルギーのある猫ちゃんは注意してくださいね。
はい、子猫用のウエットフードがあります。
ウエットは「1歳までの子ねこ用」の1種類が用意されています。
ピュリナワンの基本情報
正式名所 | ピュリナワン |
---|---|
会社名 | ネスレ日本 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 |
電話番号 | 0120-005-916 |
公式URL | https://www.nestle.co.jp/ |
ピュリナワンウエットフードを試した口コミのまとめ
スーパーで手軽に買えるプレミアムフードを選びたいなら、ピュリナワンはおすすめ。
ただし、価格はやや高めのため、注意してくださいね。
また、ピュリナワンのウエットフード単体ではカロリーが足りない可能性があります。
ドライと組み合わせて、猫ちゃんに必要なカロリーを満たすようにしましょう。
ピュリナワンの価格の高さが気になるなら、ネスレ公式サイトにある通販から定期購入を利用して、20%オフで利用してみてください。
私のレビュー記事が、猫の飼い主に役立ちますように。